WORK ENVIRONMENT
働く環境/福利厚生社員一人ひとりと
その家族の
暮らしや人生も
大切にする。
事業において「家庭の味わい」や「家族の団欒」を大切にする会社だからこそ、
一緒に働く社員やその家族の暮らしや人生も最大限にサポート。
安定して長く働ける環境が、ここにはあります。
※2011年~2020年入社の10年分において、
入社後3年の定着率を平均した割合
※2015年~2020年の実績
働く環境
部署や年次の垣根を超えて風通しがよく、仲間やチームワークを感じながら働ける環境です。
また、公私ともにしっかり要望を聞く風土があります。
PICK UP!
-
全社情報共有
プラットフォームたとえば、新商品のアイデアを全社員がいつでも気軽に提案できたり、他部署の社員にも共有したい情報を社内サイトにアップできたりする仕組みを構築。お客様相談室に寄せられる声もすべて社内で共有するなど、全員で商品をつくり、広め、見直せる環境が整っています。
-
社員交流のイベントも多数
役員を交えた1泊2日の社員旅行や部署間コミュニケーションを目的とした食事会や観劇イベント、クリスマス会など、社員交流の機会も多数あります。また、「マルミーズ」という野球チームもあり、野球経験の有無に関わらず、新入社員からベテラン社員まで一緒になって楽しく活動しています。
-
年1回の自己申告制度
現在の職場環境に対する要望や、今後の異動の希望に関して年1回、直接会社に申告できる制度です。この申告によって、就業規則や福利厚生が見直されたことも度々あります。また、異動などに関しても、本人の希望や事情も考慮し、配置するようにしています。
福利厚生
社員一人ひとりとその家族を大切にするためにも、
それぞれに合った働き方や暮らしができるよう、
各種制度の充実や待遇の改善に取り組んでいます。
PICK UP!
-
フレックスタイム勤務制度
毎月1日から末日までの1ヶ月を清算期間とし、所定総労働時間に対して著しい過不足が生じないように自主的な管理のもとで勤務できるフレックスタイム制度を採用。プライベートと仕事のバランスをとりながら、自分自身のライフプランに合った働き方が可能です(一部部署を除く)。
-
育児・介護短時間勤務制度
子供が小学2年生になる日まで、最大3時間短縮して勤務することが可能です。要介護状態にある家族を介護する社員も、3年間の範囲で最大3時間短縮して勤務することができるなど、状況に応じて柔軟に勤務時間を調整できます。
-
年間休日数は124日以上
土日祝日休みに加え、夏季休暇、年末年始休暇で年間休日は124日を超えます。
年次有給休暇は入社時点で10日、2年度目以降は付与日数が増えていき、9年度目以降は年間24日を付与します。使用せずに残った有給休暇は次年度に繰り越すことが可能です。
その他の制度や取り組み
安心して長く働くための制度や取り組みが充実しています。
-
独身寮や住宅関連手当を完備
一般の賃貸物件を借り上げて、独身寮(原則30歳まで。通勤時間等の条件を満たす場合)や単身寮として月額7000円で提供している他、最大で家賃の8割まで支給される住宅手当や借家割増手当、住宅資金借入利子補給制度など、生活の基本となる住居に関する様々な制度が充実しています。
-
手厚い健康管理関連の補助金
定期健康診断は全額会社負担です。法令対応よりも検査項目を多く設定しており、35歳以上の社員は毎年人間ドックを受診します。健診の結果、再検査が必要となった場合には費用の一部補助も行っています。
また、インフルエンザ予防接種料は扶養家族の分も含め、全額会社負担で接種可能です。 -
充実した福利厚生サービスに加入
社員とその家族がオフタイムを楽しく過ごすためのレジャー・旅行・グルメ・ショッピングや、日々の生活でいざというときに役立つ育児・健康・介護・自己啓発まで、幅広いカテゴリで140万件以上の便利で快適なサービスを取り揃えた福利厚生サービスに加入しています。
-
有給休暇とは別に
特別休暇あり -
時間単位有休制度
-
退職金制度
- 確定給付企業年金- 確定拠出企業年金 -
慶弔見舞金
-
永年勤続表彰制度
-
総合福祉団体定期保険
-
持株会制度
-
財形貯蓄制度
-
異動に伴う転居&
帰宅旅費 -
セミナー受講費用支給
-
社員食堂
-
社員向けの商品販売
VOICE利用者の声
各種制度を実際に利用している社員の声を紹介します。
制度を用意するだけでなく、活用しやすい環境づくりにも力を入れています。
-
独身寮
マーケティング部
2021年入社新社会人としての生活を
安心してスタートできました。地方から上京して都内の配属だったこともあり、独身寮制度を活用しています。当初、都内での生活に不安を抱いていましたが、居住地は人事の方に会社から近い場所を選んでいただいたため、自分で探す手間がなく、新社会人としての生活を安心してスタートさせることができました。また、寮費の自己負担額もかなり少ないため、貯金や自己投資・趣味などにお金を充てることができ、充実した毎日を過ごすことができています。
-
育児短時間
勤務制度総務部
2004年入社子供も無理なく生活でき、
親も安心して仕事を続けられています。1人目の子供の時は1時間、2人いる今は2時間短縮して勤務しています。園や学校の開所時間や通勤時間などを考え上手く制度を使うことで、子供も無理なく生活が送れますし、親も長く仕事を続けることができると思います。今は多くの社員が時短勤務を利用していますので、情報交換できることもありがたいです。